バタチー? とりあえず食べてみたら味噌チゲである理由が・・・

 エースコックスーパーカップで、背徳&濃厚バタチー味噌チゲラーメンと云うのが発売されていたので、騙されるかどうか?試しに買ってみた!


今回、この赤いカップと黒いカップ(カレーうどん)が同時に発売され、同時に買ったのですが最初に赤から食べるか?と云う事ですよ!

味噌チゲラーメンに、バター味とチーズ味を加えたらしい・・・?要は、乳製品味が加わるんだな?

早速熱湯を加えて4分待つと・・・


この様な感じです、添付の小袋は2つで液体スープとふりかけと書かれているモノです。

今回長ネギは時前で用意してます。

まずは液体スープを投入!


味噌ダレだねぇ~ これを箸でよーくかき混ぜつつ麺を解してスープを飲んでみると、確かに味噌ラーメンなんだけど、チゲと云うからには辛いと思っていたのが・・・辛く無い!

オイ! チゲを舐めとんのかぁ~!

それじゃ~長ネギと、残りのふりかけを投入!


何かヤバイ粉末じゃ無いだろうなぁ~? 漂う臭いは、粉ミルクのような乳製品臭です。

バターとチーズだろう? これって途中まで製造工程同じジャン?

チーズは発酵させてる乳製品だから、少しバターとは違いはあるのか・・・


早速食べてみると・・・思いっきりマイルドな味噌バター味になったぞ!

これってチゲの存在は、どうなったんだよ! そもそも製品として味噌チゲにする必要性があるのか?


そこで七味唐辛子を投入!

何だかチゲ(辛い?)→乳製品(マイルド)→七味唐辛子(辛い)・・・

う~ん 凄く矛盾しているような行為をしているような・・・笑


結局、元々が何のラーメンか?は全く判らなくなったような・・・

これ企画した担当者を会話をしたくなった1杯でした。


コメント