投稿

最新記事

とろとろ卵の親子丼を作りました・・・

 土日祝日は、お店は混むのよねぇ~ だから賄いを作るのだが、最近親子丼食べてないよなぁ~と思って、ご飯を炊いた時に自作しました! 卵は2つ使用してます! やっぱりトロトロ卵で食べるには、卵をセコッテはダメ! 使った鶏肉は、手羽元トロ肉とかいって手羽の胴体接合部分の、胴体側のお肉でモモ肉に近いお肉で安いんだよね! 68円/100gで、行きつけのスーパーで購入! まず鶏肉をフライパンで焼き焼き! その後フライパンに水をいれ白だし・味醂・醤油少々として、玉葱スライスを軽く煮込んで、焼いた鶏肉を投入して一煮立ち! 最後に、卵2個分をぶっ掛けてご飯の上にパイルダーON! こうなるのよ! かつ丼は、まぁ~松のや・かつや・ゆで太郞等など、何時でも食べられるけど、親子丼となると思いつくのは<なか卯>ぐらいかな? 今回TVを見ていて、親子丼が出て来て無性に親子丼が食べたくなったわけ! 大ぶりの鶏肉はプリプリしていて、白だしをベースにしたタレもGood! かつ丼と違い、はなからカツのサイズに左右されてしまう食べ応え・・・しかし親子丼なら、鶏肉の量を加減できるので、程よい量で食べられるわけヨ! 最初に鶏肉は焼いているので、煮込む時間もそれ程必要なしで卵ぶっ掛けて、そこそこで飯の上へで完成! 五反田に通っていた時に、ランチに親子丼1本で営業していた店に行ってたよなぁ~懐かしい!

自宅で焼きそばは、たまには麺に拘ってみては・・・二度蒸し焼きそば麺

店により当たり外れが多い台湾料理店だけど、今日は当たりね!

春のかつ祭② この際、カツカレーも食べておこうかぁ~ ゆで太郞

とり天を食べに、からやま1号店へ行ってみた!

野菜が高騰の中、くまなく野菜を食べよう!高齢者ヨ!

甜麺醤の甘辛味噌モツ炒めを食べよう! 台湾料理 華香園

塩豚骨ラーメンの脂は高齢者には劇薬か・・・