江戸切りそば<ゆで太郞>相模原田名店 初訪問

 3月17日から春の彼岸・・・墓参りが殺到するであろう事は予測されるので、14日 日曜日お天気も20℃と小春日和になったので、シャンプー洗車&グラスコーティング補修作業を済ませて霊園へ
車の天井を開けて、爽快に走り霊園について南無阿弥陀仏~
驚いたのは、大きな霊園なのですが12月に来た時より<空き>の区画が相当増えたこと・・・
えーーー?どうしたの?? 墓じまいか?遠くへ転居したのでお墓も引っ越ししたのか?
実は、日本ではコロナ禍<テレワーク>が急速に広がりつつあり、2020年度は東京の住民登録が減ってとか・・・週1や月1程度に出社すれば良いとか、ネットで会議が出来るしクラウドでファイルを共有できるし・・と、東京にいる必要性が激減。
だったら家賃が安いし広い、自然環境が多いし物価も安い地方に住もう!となっているらしいです。
山梨県などは人気らしいです。(群馬県は話題にならないな)


話をグルメに戻そう・・・霊園に向かう途中、帰りにどこでランチを食べようか?と道路の両サイドを見つつ・・あれ? こんな処に<ゆで太郞>なんてあったけ?
相模原市上溝から田名と云われる地域から高田橋へ向かう道路沿い・・・
山田うどん食堂は、昔からあったけど駐車場を挟んで隣にか?

見たところ随分綺麗な店ですが、調べたら2018年10月に開店のようです。
うどんvs蕎麦の戦いじゃないか!リンガーハットも麺増量サービスを止めてしまったし・・・帰りによってみるか?と12時半頃来店。
以前TVで見たけど、ゆで太郞の社長が『うちの蕎麦は、蕎麦粉使用料は50%以上です』と云っていた。
確かに、立ち食い蕎麦屋の多くは蕎麦粉含有量20%前後とか、袋入りの乾麺など10%位しか蕎麦粉が含まれていない商品もあるらしい・・・色が付いたうどんじゃん!

私は、埼玉県嵐山のお店が<ゆで太郞デビュー>で、今回は2度目です。

これはあくまでも私感ですが<ゆで太郞の方が新作メニューリリースが多いような>
山田うどん食堂側も<そんな事は無い>と反論されるかもしれないが・・・あくまでも私感です。


まぁ~蕎麦とうどんの違いから始まるから、蕎麦派は<ゆで太郞>だろうし、うどん派は<山田>だろう。丸亀製麺の有るゾ!という超えも聞こえるけど、丸亀は基本うどん中心で様々な飯系セットモノは、無いに等しいか・・・ 食券機を見れば至極当然!


山田うどんや丸亀などは、レジ精算式だけど食券機ですよ!食券機。
これだけレパートリーがあるから、レジ式だと煩雑になり間違いも起こりやすい。
写真をクリックすれば、フルHDサイズに拡大されますよ!
それに毎日日替わりお得セットも、何と600円であるじゃないか!?
今日 日曜日もミニかつ丼セットです。
でもミニじゃ~物足りない小生は・・・フルカツ丼で行こうじゃ無いか!890円だ。

これです。
食券をカウンターへ持っていき、後は呼ばれるまで席で待機です。


広々としてテーブル席間は、空間を取りカウンター席もこの様な感じです。
何だか社食や役所の食堂的な・・・笑
番号を呼ばれて取りに行ったのが、こちら~

蕎麦は<冷>にしました。
実は、岩手県宮古市で食べた十割蕎麦をザルで食べたとき『これが蕎麦なのか・・・』と初めて、本当の蕎麦を知ったのです。
蕎麦は、汁そばよりザルでつけ汁に浸けて食べるに限ると!
こちらの器は、シックな良い感じの大皿です。
紅生姜と漬け物はセルフね!

これ調べたら信越食品グループの方では、カツ丼単品590円+もりそば単品340円 = 930円となる。(ゆで太郞は、2系統の運営方法をとっている)
ゆで太郞システムグループでは、ジャンボカツ丼単品640円+もりそば単品340円 = 980円となる。で満腹カツ丼セットは890円なので、お得度合いは40若しくは90円ですな!


蕎麦は細切りタイプで、量も結構盛られています。
よーく冷やされていて、山葵を入れた麺つゆに浸けてズズーッと頂きました。
やはり50%以上、蕎麦粉が入っていると20%位のとは全く違うね!
さて<カツ丼>です。

カツ丼って、とんかつ屋のと蕎麦屋のって違うよねぇ~
蕎麦屋のカツ丼は、割り下が麺つゆベースだから旨い!
えーー同じだよ!と云う声が聞こえそうだが、敢えて云おう!


蕎麦屋のカツ丼を食べてみたまえ!判るハズ。


ミニかつ丼は、このカツが1/2何だろうか・・・そこそこのサイズはあるカツです。
刻み海苔も乗って、蕎麦屋のカツ丼だね!
お肉は・・・

こんな感じで、ハム厚さではないです。笑
隣の山田うどん食堂も、これは大敵現る!だろうなぁ~
これから墓参の時に、再訪するだろう~ゆで太郞でした。
※因みに、関西・中国・四国には店は無いようです。(うどん地区か)

コメント