2025年秋初冠雪の富士山とソースかつ丼の旅~

 涼しくなった日本・・・ハァ~睡眠も落ち着いてとれるようになったねぇ~

そろそろツーリングにでも出かけよう!と愛車アスリート君にガソリン満タンにして出発!

朝7:45頃 富士山でも見に行こうか・・・と朝の混雑する厚木市内を避けて、山側の道を使い伊勢原まで~ 善波隧道のトンネルを抜けたら・・・富士山が雪被ってるよ!!

どうも今日が、今年初めての初冠雪の日だったみたい!運転中に撮影は危険なので、道の駅ふじおやまについて撮影しました!


時間は10時半頃ね! まさか冠雪している富士山に会えるなんてねぇ~

世界的にも富士山の姿は、これだよねぇ~ 笑

何時もなら10時過ぎてると駐車困難な、道の駅ふじおやまだけど今日は空きがあって難なく駐車出来ました。

木曜日だしねぇ~ 金曜日だと休暇を取って連休にする人が居るだろうから避けたら正解!


ここ静岡県の金太郎です! 実は金太郎って足柄山出身で、神奈川県と静岡県にまたがってるのね! だから神奈川県足柄の方でも<金太郎の里>と云ってるのよ!

これ以上話すと諍いになるのでやめましょうね~ 笑


さぁ~朝メシ抜きでここまで来たので、メシだ!飯だ!!

10:40 丹内に入るとデカイメニュー板が・・・


デカイので2枚の写真をパノラマ合成しました。

10:30迄は朝食メニューも有るようです。





そうそう、ここに来ると食べるのが<ソースかつ丼>ね!

毎回これ食べます! 安いしねぇ~3月に来た時より+50円値上がりしてます。

まぁ~半年もすれば値上がりしてるよなぁ~ 笑

券売機で券を買うと、厨房には注文が行っているのでお茶でも飲んで待つ!


ハイ! こちらが富士山初冠雪ブランチです。

シースかつ丼ですが、ソースはかかっていないようなのでカウンターで中濃ソースをぶっ掛けてテーブルへ


横から見ると山のように・・・そうか~富士山の側だから敢えて、山のような盛りつけにするために、御飯も中盛にしてるのかぁ~


この牡蠣フライのような形のカツ! その下に刻んだキャベツが敷かれていて・・・

小生はカウンターで偶然見つけたこれを・・・


レモン果汁! 良いモノ見つけたよ~

レモンって、とんかつ屋によって付いてくるよね! 口当たりさっぱりして食べられるモノね!

このレモン果汁を、コロコロカツに掛けて頂きま~す!!


さっぱりした味わいで、今日初めての食事なのでガツガツと喰らう高齢者~ 笑

完食してハフゥーーー良い感じのお腹だね~

そうそう産直売場で、毎度買う<おこわ>と今回買った野菜!


ピーマンが108円位で、ナスは138円でした。

キャベツのデカイのが、108円で売られていたので欲しかったけど、デカイので完食するのに1ヶ月ぐらいかかりそうなので断念!

だって1人で食べきれないモノね~ 腐らせるのは勿体なから、ロピアで中ぐらいの半身を100円位買った方が良いかなぁ~

帰宅後、左側の山菜御飯を豚ステーキで頂きました~



豚ステーキは、塩レモンタレ! 山菜御飯はうるち米でキノコと共に炊きこみです。

季節柄の栗が添えられ、秋だねぇ~

さぁ~まだまだ紅葉していないので11月中頃の平日に、山中湖経由で富士五湖へ行こうかナァ~


コメント