猛暑の夏もやっと終わりをみて、秋?がどれだけあるか判らないが、食の秋は?
そう野菜の秋と云ったら、昔から秋茄子は嫁に食わすな!という諺がある。
これはいろいろ説があるが、お姑さんが秋の茄子は美味しいので、嫁なんぞに喰わせたらあかん!という嫁いびり、いや別のでは秋茄子は身体を冷やすから、早く孫を観たいお姑さんがお嫁さんに気を使い身体を冷やさないよう(妊娠しやすくするため)気を使う話しとか。
これって全く真逆の意味だよなぁ~ 笑
さてと今日は<茄子>を食べよう!と台湾料理 華香園へ
さぁ~メニューをチェック!
有った!あった~ <ナス飯>だって!
麺の方は、ナス飯の味より押しの強い<味噌系>は止めて、シンプルに醤油ラーメンにしようかねぇ~
今日は10:55に付いたら既に営業中の札が出ていたので店内へ 一番乗りや~
続いて来店したオッサンがビールを注文して・・・ガテン系のオッサンやな!笑
ハイ出て来ました~ 秋茄子の料理です!
ン??? これ麻婆茄子じゃん?!
小生が想像していたのは、茄子の中華炒め的な感じなんだけど・・・まぁ~写真とは見た目が違うだけね!(えらい問題や!)
醤油ラーメンは、昔ながらの中華食堂のラーメン!
これにテーブルにある辣油豆板醤を少々・・・入れすぎると辛いんだよねぇ~
これをスープで溶いて、スープ全体へ・・・
やっぱり麺が伸びる前に食べないとサァ~ 麺は、しっかり1玉=約150g位ありますね!
さぁ~本日の主役、秋茄子の・・・ナス飯=麻婆茄子丼!
1度油通しした茄子、人参・ピーマン・黒キクラゲ・玉葱・粗挽き挽肉
この下に御飯が、マグマのように貯まっています。
早速1口食べてみると・・・おーーーーーこれは痺辛だねぇ~
花椒が結構利いてますよ~ 辛味も有りますが、これ他の台湾料理屋では味合わなかった痺辛ですよ!
そう5段階で痺れは4程度、辛さは2程度ほどでしょうか・・・ 辛いの苦手な人や、花椒の痺れに馴れてない人は・・・辛いかも知れません。
しかしオイラには、水を得た魚的ですね!
ラーメンの方からチャーシューというか、これ煮豚ですね! これを移動させて、肉ッ気をプラス!
メニュー写真とはつがう気がする<ナス飯>だけど、大人の麻婆茄子として認識すれば大変美味しゅう御座いました!(この痺辛はGood)だよ!
ナスは油通しされているから、トロッとした食感だし・・・量も多い!
今日のランチは、当たりでした!
コメント
コメントを投稿