今日は秋を感じにドライブ~で御座います。
宮ヶ瀬ダムへでも~と来たのですが・・・
まだ緑の葉~で、紅葉はまだまだですね! 本来だと10月に入れば紅葉前線のニュースがでるのだが、今年は特に猛暑で、10月なのに未だに夏日が何時頃・・・と云われているぐらい、紅葉の話しなど無し! 下手すれば一気にシベリア寒気団が来たら、秋を吹っ飛ばして冬になるのかも・・・笑 でも訪日客は、日本の紅葉を見たい人も多いだろうけどね!
さぁ~そんな宮ヶ瀬ダムも、渇水で5mほど水位が下がっている・・・これも猛暑のせいか?
そこからランチへぇ~ 今日は3ヶ月ぶりになる台湾料理 龍華でも・・・
こちらのお店は、自然豊かな地の利で・・・田舎
圏央自動車道 相模原IC近くです。
空の雲も、秋らしさが出て来たかなぁ~ 気温は25位だけど風が吹いて気持ち良いねぇ~
10:55入口へ向かうと既に<営業中>になっていて店内へ
何時も座る窓際の席に座りメニュー拝見!
ラーメンセットとランチメニューは同じ値段だけど、ボリューム的にはラーメンセットが多! だからランチメニューの定食にしようと物色し、そうだなぁ~野菜炒め系にして・・・
八宝菜ランチにして、付属の麺類は<台湾味噌ラーメン>にしよう!
八宝菜とは、八種類以上の野菜の炒め物! これに豚肉や海老にウズラの卵とか・・・
ハイ! 出て来ました~ こちらが龍華で3ヶ月ぶりに食べるランチです。
これで968円税込と、1,000円を切っています! $6.58位かな?(\147換算)
安いと思うヨ! でも訪日客が訪れる様な場所には、台湾料理店って無いと思うけど・・・
まず台湾味噌ラーメンから~
台湾料理 興福順に似ているなぁ~ まずスープを飲むと、濃い!味噌の味が以前に比べ断然濃いです。 日本の町中華の味噌ラーメンに近いねぇ~ (進化している)
台湾ラーメンって、辛いモノだと思うけど辛く無いので、辣油とホワイトペッパーを追加投入~ 以前は薄らボケタスープで、正直褒められるほどではなかったけど・・・薄くてね!
さて八宝菜は?
白菜・ピーマン・人参・袋茸・キクラゲ・青梗菜?・豚肉・海老・ウズラの卵・イカ
う~ん菜が8種類無いけど・・・笑
八宝菜って店により味付けが、塩ダレだったり醤油だったりと違いがあるけど、龍華は醤油での味付けですね!
味は、しっかりした味で御飯が進みますねぇ~ 高齢者になると野菜炒めを作る手間がねぇ~ こんなに野菜の種類を保管できないし(消費できない)ねぇ~
こちらにはホワイトペッパーを、パッパとふりかけ頂きました。
今日は偶々だったか? 味噌ラーメンも味が濃く、八宝菜も悪く無かったなぁ~
でも以前もあったけど、そのつもりで次回来たらラーメンのスープはガッカリしたことがあったからなぁ~ まぁ~波があるのねぇ~
コメント
コメントを投稿