【海外向け】ちゃんぽんをご存じか? ラーメンとは違う麺料理をカップ麺で!

 日本に興味のある人は、ラーメンは知っているだろう。

でも<ちゃんぽん>を知っている人はどれだけ居るだろう?

ちゃんぽんは、野菜や肉・蛸等たっぷり具材で豚骨ベースのスープの麺料理!

長崎が有名だが、どうも日本の各地に○○ちゃんぽんと云うのが存在するらしい。


今回、その<ちゃんぽん>のカップ麺で食べようかと・・・ ニュータッチというブランドの凄麺シリーズは、小生としては麺は一番生麺にちかい味わいの麺だと思っております。

凄麺の麺製法は<特許>が取られているほどですから・・・


販売価格は大体、300円前後とお高いカップ麺です。

スープは(青い小袋)、もちろん液体仕様です。 具材は(赤い小袋)で、この具材をカップの中へ先に入れて、熱湯を注いで5分間です。

今回の長崎ちゃんぽんでは、キャベツのウェイトが多めなので添付の具の他に・・・


生のキャベツの一番外側を捨てるの勿体ないので、流水で表面をよく洗いざん切りにして茹でました。

これを追加投入をしようかと思いましてね!


蓋の裏にはメーカーからのメッセージが書かれているので、興味のある人は自国の言葉に訳してみてね~

5分経過すると、この様な状態です。


長崎ちゃんぽんには、コーン・薩摩揚げのようなモノ・蒲鉾・キクラゲなどが、よく見受けられます。

液体スープを投入し、よーくかき混ぜてから自前の茹でキャベツを入れて完成!


早速スープを飲むと、やっぱり凄麺は出来が違うねぇ~

スープの再現性は、上出来です。

麺は・・・


ちゃんぽんの麺は、ラーメンの麺とは違います。

本品は、太平打ち状態ですね! 自前で追加投入したキャベツが、良い感じでデフォルとのカップ麺の時より美味しく感じます。


外国人には、このスープは洋食のスープぽく感じるかな?

ラーメンとは全く違う麺料理なので、日本に来たら<ちゃんぽん>食べてみてね!


コメント