魁力屋 久しぶりに新規開店した相模原市緑が丘の京都系ラーメン店初訪問!

 海外の人には<京都系>? 何それ??と思われるだろう。

日本のラーメンには、地域独自の発展をしたラーメンがあります。

NHK BSのRamenJapanと云う番組が、海外向けに放送されたので知って居る人も居るかも?

今回は、日本に来る外国人なら名称を人は居ないであろう、昔の<都>です。(天皇家がお住まいの場所)

京都のラーメンは、天下一品の豚骨こってりラーメン、背脂がスープ表面を被う魁力屋のラーメンとか色々あるけど、東京や新潟・福島などのラーメンとは違うらしい・・・


そんな京都系のラーメン店<魁力屋>の新規開店舗で、以前はたしかローソンだった建物です。

建物自体は、ローソンのママで利用して内装をラーメン店として改装したようですね!

9月26日開店し、4日経過しての初訪問です。

混むだろうナァ~と思い、買い物ついでに10:55頃着いたら既に車が数台・・・笑

でも難なく止められた駐車場です。10月2日迄醤油系がサービス価格のようなので、お年寄り達もゾロゾロ~

3番目に店内に入り、カウンター5番席へ


パウチなど出来たメニューは置いていないので、タッチパネルで全て見て下さい!です。

う~んこれは高齢者殺しだな・・・ やっぱりテーブル席の高齢者達が教えて~と声が飛んでいる! 笑

上の商品が▲100円になるようです。 それじゃ~この中から頼むしかないじゃん!

小生は社会人前半はSEだったので、この程度の操作は苦もなくサクサクと・・・

で何をチョイスしたのか?

そりゃ~一番高そうなのを食べるチャンスじゃない?!(値引きされているから)

★京都背脂醤油全部のせラーメン

■B版地域

埼玉県・千葉県・東京都(※渋谷宮益坂店・五反田店を除く)・神奈川県(並) 1,010円 (税込1,111円)

(大) 1,150円 (税込1,265円)

■C版店舗

渋谷宮益坂店、五反田店、沖縄県

(並) 1,060円 (税込1,166円)

(大) 1,200円 (税込1,320円)

■A版地域 B版・C版地域以外

(並) 1,000円 (税込1,100円)

(大) 1,140円 (税込1,254円)

もちろん麺大盛りにして、1,155円税込になります!



テーブルには、調味料セットの他に長葱と沢庵が置いてあるじゃん!

この長葱は、京都の九条葱だね?! ご自由にどうぞ~と云う事か・・・するとだ、わざわざ背脂醤油九条ねぎラーメンを頼む必要無いじゃないの?

GoogleMapの口コミに、店員が五月蠅い!と書いている人が居たけど、今日は個人的には五月蠅いとは思わないし、ラーメン屋なんだからこの程度は普通じゃん!です。

さぁ~出て来ました~ 9月30日火曜日 9月最後のランチです。




背脂増し指定にしたので、スープ一面に背脂が~ 笑

これがデフォルとの状態です。 まずスープを1口飲むと、醤油による塩味は東京ラーメンより控えめですね! まぁ~円やかな醤油とでも云いましょうか・・・

背脂によるベタベタ感は、それ程でも無いです。(二郎や家系とは全然違う)

チャーシューは6枚乗ってるけど・・・・薄い! よくぞココまで薄く切った!と云いましょう。


そうそうテーブルにある九条葱を、自分で追加してネギ増しにしました。

さぁ~麺を食べよう!!



細いストレート麺です。 中華の柳麺程細くないですが、昔の支那そばを思い出しますねぇ~(茹で時間が少なくて済む)



テーブルにある刻みニンニクを少し追加投入~ それに辣油を一回し掛け~

コクを追加して・・・見た目ほど背脂のギトギト感は無く、高齢者でも美味しく頂けます。

お支払いは、客による支払投入機になり店員さんとの、お金のやり取りはないです。

これは高齢者殺しのレジだな・・・笑


最後に▲100円クーポンを頂けました。

う~んそれでは、味噌系を試しに来ないとイケないじゃん!! 笑


コメント