今年の猛暑も流石に峠を越して、朝は18℃位まで気温が下がり始めた神奈川県~
赤の始まりだねぇ~ 秋となると? まずはキノコが美味しいくなるよねぇ~
そこで大粒の<なめこ>と冷凍椎茸(これが乾燥椎茸並みにダシがでる)を使い、鍋焼きうどんにしようじゃないかぁ~ 朝7:30!
土鍋に水を張り、昆布だし・いりこだしに醤油少々に味醂を適量と白だしで<つゆ>を作りながらうどんを煮込み、なめこをポロポロに白菜と長葱に乾燥ワカメ~
これで生卵が入り、吹き出る直前まで(今回はふきこぼれた)蓋をして完成!!
輪切り唐辛子を、好みで入れてピリ辛~
熱々の食べると・・・・ 俺の季節が来たナァ~と胃袋で実感!
これで朝食として・・・・同じ日の13時半頃・・・ドジャースがマリナーズに勝利した頃、遅めのランチ兼早めの晩ご飯~的な感じで、残り物チャーハンを作ろう!
お昼にスーパーでレタス1玉/120円で買えたので、一番外側の葉2枚を流水で農薬などを流し落とし利用することに!(勿体ない)
それと1個だけ残ったピーマン、前日に食べた回鍋肉の残りの肉・・・勿体ないから利用する。
ジャ~ン 出来上がりました、残り物利用の高菜レタスチャーハンです。
御飯の量は250g程度です。
北京鍋を最初に、よーく熱して油を少なめにしてもこびり付かないように・・・
味付けは、基本が残り物の回鍋肉の味に頼り塩分を抑える!
レタスは火を消す直前に入れて、シャキシャキ感を残しつつ、御飯と和えて完成です。
回鍋肉の残り肉だから、キャベツも含まれているのよ!
食べると回鍋肉の残り味感で、塩分抑えめに出来たな!
油は中華料理屋で使う1/10程度でしょう~ 高齢者は気をつけないとイケないじゃん!
それとキャベツやレタスの最外側の葉も捨てずに、くまなく使い切る事。
必要以上の味付けを濃くしない!! あ~お腹一杯になりドジャースも勝って満足です。
コメント
コメントを投稿