【訪日客向け】秋の彼岸は、自宅の賄いランチ~ ラーメン&カレーセット!!

 お彼岸とは春分の日と秋分の日に、あの世への門が開くと云われ、極楽浄土を思いらしいです。 日本の仏教の行事的な事ですが、中国の仏教には無いそうです。

つまり中国から伝来した仏教に、日本土着の宗教行事が取り込まれたというか・・・

今では、ほとんど仏教行事と認識されてるかと・・・ 何でもありの日本!

日本は、本来<神道>と云うのがあって、八百万(やおよろず)の神々をお祀りする多神教国であったのか? でも仏教が伝来し、これも良いんじゃない?って感じで、取り込んで・・・

まぁ~何でもありの裏をかえせば、無宗教なのか・・・笑


さてその秋のお彼岸はなるべく質素に・・・と思い、自宅でラーメン&カレーセットのランチにしようかと・・・

まずは安っぽいカレー作り~ 笑


何時もとは違うカレールウでハウス食品のジャワかカレーをチョイス!

実は日本のカレーには、ジャンキーなカレーと云うのが有って概ね黄色っぽいカレーなんだよね!(ターメリックの色)

立ち食い蕎麦屋のカレーとか、夏の<海の家>のカレーとか大概が、ターメリック色したカレーなんだよ! 笑 辛くも無く甘くもない・・・・


しかし小生が作るのだから、ただ安っぽいだけでは・・・美味しくなければカレーじゃな!!

まずは大事なのが<肉>  カナダ産の豚モモブロック肉ね!



鍋に水と中玉葱1個と小さなブロック一緒に中火でグツグツ・・・味の素のコンソメも1個投入~

玉葱から出る成分で、豚には固くならず良い感じ・・・そこへキャベツのザク切りを入れて最後にシメジ1株を投入!


1/2箱分のカレールウを入れる前に、おろし生姜と大蒜をいれてあります。

後はルウが溶けたら、火を止めて数時間寝かせて・・・お昼を待つ!!

さて12時になったのでラーメンの準備!


日本のインスタントラーメンには、実店舗の監修した商品があります。

多分海外へは輸出されてなく、日本国内のみでしょう。(これが旨いのよ)

今回のも湯河原?だっけ地方のラーメン店だけど、超有名で行列が出来る店です。


スープは勿論液体で、調味油も添付されています。

やっぱり旨いスープには、液体が絶対ですよ!粉末スープには限界が・・・

モヤシも茹でて、ラーメンに盛り付け完成です!

本日の自宅ランチ<ラーメン&カレーライスセット>


この様なセットをおいている店は結構有るんですよ!(田舎に行けば多い)

早速ラーメンを食べると・・・


美味しい~! 海外の人には、これでインスタント?と思われるでしょうね!

醤油のスープも、しっかりした味わいで中ストレート麺もスープが絡んで旨い!


見て~この色合いのスープに浮かぶ麺!

ホワイトペッパーで、胡椒のパンチを加えてます。

これ位ラーメンを残しておいて、カレーを頂くと・・・



これが良いんだよねぇ~ ハウス翌品のジャワカレー中辛が、決して安っぽいカレーとは云いません! 強いて云えば、色合いが黒っぽく無くて茶色っぽい感じでしょう?

スーパーを何軒も回っても一番近いのがバーモントカレーと云う商品で・・・でもこれって小生に云わせれば、本当に子供向けのようなカレーで・・・ 大人が食べるカレーじゃ無いと思ってます(個人の私感)

今日はお彼岸とあって、なるべく質素に済ませたランチでした。

地方に行けば、この様なセットをメニューをのせている食堂がありますよ!

確か、九戸の道の駅にあった・・・


コメント