日本に訪れる海外客の多くは、ラーメンは・・・食べるだろう!(多分間違いないと思う)
そんなラーメンには、九州発祥の豚骨ラーメンがあってカップ麺でも色々販売されてるけど、小生が食べた中では九州のメーカー<味のマルタイ>のカップ麺が美味しい方だと思う!
NHKの海外向け放送で、RamenJapanと云う番組がBSで流されているので見ては如何?
インスタントラーメン界では、日清食品・東洋水産(マルちゃん)・明星食品と超有名メーカーがあるけど、九州と云う地区に地方メーカーとして数社有るのよ!
マルタイ・サンポー等など、これが以外や旨い商品をリリースしていてねぇ~
今回はマルタイの<博多長浜ラーメン> 長浜ラーメンは博多では超有名な地域!
カップの中身は、液体調味油・粉末スープ・かやく(具)・焼き海苔の4点
左上のは、畑かラーメンには重要な高菜漬けと長ネギね!
白濁したスープは豚骨臭が強めで、青葱と焼き海苔は大事な素材なんだよねぇ~
カップ麺の多くは、3分~5分の茹で蒸らし時間だけど、博多ラーメンの特長の1つである麺が細い! だから待ち時間も2分と短い!
お店で食べる時、麺の固さを選べてバリカタ・固め・普通など色々あるけど、カップ麺の場合は・・・多分2分待たずにか?
下の写真は、開封直後! これに海苔と、自前の辛子高菜と葱を追加トッピング!して完成。
他社同様の博多ラーメンでは、殆どしない豚骨臭が液体調味油を加えたことで・・・プーンと香ってくる!
まずはスープを飲むと・・・おーー豚骨ラーメンだよ!(当然)
カップ麺で、ここまでの再現性は良いんじゃないの?!
麺は、2分で人によっては固い!と思われるかも知れないけど、柔々の麺だとスープに負ける。 細いけど、このコシが必要なんだよねぇ~
海外の人には、この商品はオススメだね! 博多ラーメンを手元で味わえるからねぇ~
そうそう紅生姜と云うのも、博多ラーメンには常備されているのでお好みで、ラーメンに加えてみるのも良いかもね!
コメント
コメントを投稿