初詣はあるけど<夏詣>があるとは・・・ 出雲大社相模分祠
流石だぜ! 八百万の神々の中にも<夏>の神様がいるのか??
7月1日~8月末までなのか・・・そんな時、背後からメ~~と無く声が・・・
何やつ!!
ヤギじゃないか~竹林を網で囲ってエリアを領地とするようで、参道側の網の前でデレ~としている。
何やら接触するな!と注意書きが・・・
名前は書かれていないなぁ~ どうせなら名前ぐらい書いておけば良いのに・・・
何て呼んで声をかければ・・・ 真夏だから<夏八木勲>なんてベタのことは云わないけどね~
鳥居を潜り、お清めの水で両手をジョボジョボ・・・
今年は東京風鈴だねぇ~ ガラスの風鈴ね! 南部風鈴とは違い、割れそうな感じがするカランカラン的な音・・・・でも涼しく感じる。
暑いねぇ~10:10頃 空は真っ青!
ふと気づいたのが<七福神と鶴亀めぐり>御朱印マップ!
こんなの有るのかよ~?
開いてみると、ここが<大黒様>で直ぐ側に<恵比寿様>が居るの? それじゃ~折角だから2個は捺印してもらうかね~
まず大黒様のハンコは? キョロキョロしていると巫女さんがご朱印ですか?と。
聞くところ、隣に竜神池へ抜ける通路があるので、そこに有る。
行ってみるとキョロキョロ・・・ん? ダークグレーぽい金属製の箱があるけど・・・
開け方が判らない?! う~んどうやって開けるんだ??
上部を手前に持ち上げるように空いて、中に訳の判らないボタンとか・・・う~ん、たかがハンコでこの様な難解な箱に入れるのか~??
試しに一番左にあるスライドするようなのがあるので右にスライドさせて、下の側の箱部分(パウチが貼ってある)上の方を手前に引き倒してみると開いた!!
何だかトレジャーハンコって? 1カ所目がムズいぞ!
ハンコを押して、1個目をゲットして2個目の<恵比寿様>だが、どうも直ぐ隣にあるようだ・・・参道の石畳を暑い中、トボトボ歩いて行くと・・・あ!神社だ!!
氏神様なんだねぇ~ しかし恵比寿様を祭ってるのか?は不明・・・誰も居ないんだも!
さて何処にハンコは有るのか? キョロキョロすると・・・有った!!
右の石灯籠の手前に箱が有る!
これだな?! 恵比寿様の箱はダイヤル式のポストみたいな・・・
試しに下の方を手前に引き開けて見ると・・・開いた!
有った!あったよ~ これ後7カ所位あるんだろう?
全部捺印すると、完歩賞なるモノを頂けるらしい・・・
う~ん今年の夏は避けて、残りは秋にでも・・・七福神巡りで熱中症になってはいけない!
・・・・・そうだ腹が減った!
じきに11時になるから店も開くだろう! よし久しぶりにハンバーグでも食べるかねぇ~
じゃや~ブロンコビリー秦野店へ
コメント
コメントを投稿