厚木の内陸工業団地間際というか入口というか、その様なところにある台湾料理店
雨の日の23日に、2度目の訪問!
時間は11:20頃・・・まともや一番乗りになり前回と同じテーブル席に着席!
早速・・・え?メニューパウチが白くなってる!? あれメニュー変わったの??
3週間ほど前に来たのだが、その当時は赤いメニューパウチだったのが・・・白ベースになっているじゃないか・・・・まず前回のランチメニューはこちら!
今回新調されたメニューはこちら!
ランチメニューが24種類となっています。
選択肢が圧倒的に増えてますねぇ~ これ裏表なので週替わり等では無いようです。
値段はデフォルトがラーメン付きになっている800円(税込880円)で、あえてラーメン無し表記で700円(税込770円) これは安い!
それと台湾料理店で定番の<ラーメンセット>はこちら!
ラーメンセットは880円(税込968円)なので、まぁ~相場の価格になっています。
内容的には、小生がよく行っていた<昇龍>だろう!とそっくりです。
刀削麺セットがあって・・・
価格は1080円(税込1,188円)となっていますが、刀削麺セットはやはりよく行く<華香園>だろう!にもあるが、価格は華香園の方が税込1,100円と低く、また麺種が8種類と飯類が12種類と華香園が、どちらも上ですな!
昇龍に近いかも・・・
今回は、2度目で塩ラーメンのスープの確認と、他の定食メニューの確認のなので、暫く考えて<豚肉のキムチ炒め定食と塩ラーメン>にしました。
ハイ!こちらが本日のランチです。
初見では、結構ボリューミーでいい感じですヨ!
揚げ餃子が、居るのが恥ずかしげに見えてしまうけど・・・笑
まず目的第1 塩ラーメンは?
かなり透明度の高いスープ! 早速スープから飲んでみると・・・う~ん味の深みがイマイチなんだよなぁ~
中華スープは、海産物の乾物とか野菜とかの出汁が主体で、独特の味わいなんだけど・・・それが深みが足りないような・・・ 悪くは無いのよ! 今時のラーメン屋の<塩ラーメン>とは違い、中華屋さんの塩ラーメンです。
具はワカメ・肩ロースチャーシュー(味無し)・茹で卵1/2・モヤシ・コーン・水煮メンマ・長ネギです。
サッパリした塩ラーメンですね! 真夏の塩分補給ならランチメニューに塩ラーメン!てな感じかな~
サァ~今日の定食にした<豚肉のキムチ炒め定食>ですが、かなりコッテリキムチですよ! キムチベースに韮を追加し、豚肉と合わせられてます。
これが御飯が進みますねぇ~ さてと食品表示基準では、内容物は多い順に記載しなければいけないけど、そうすると<キムチの豚肉炒め>となるでしょう。 笑
税込880円ランチとしては、かなりお得だと思います。
最近小生、WOWOWオンデマンドで中国ロマンス時代劇<明蘭~才媛の春~>など華流時代劇を好んでみていて、今日興福順の30歳前後の女性店員さんが<らいらい・・>云々と話していた声を聞いて、おーーー中国じゃん!とチョイ感動。
髪の毛もポニーテールのロングで、頭に結える?なんて想像して店を後にしました。
コメント
コメントを投稿