台湾料理屋開拓シリーズ! 相模原市緑区の龍福園 初訪問!

 歳取るとサァ~ いろんなお店に行くことが難しくなるジャン!

だから動けるうちにあちらこちらへ行ってみるのが楽しみなのよ!

旨い店もあれば、そうで無い店もあるし・・・

今回は墓参へ行ったついでに新規開拓ダゾーー!とマップで下調べして、今回のお店へ

三角交差点の角っこにお店が有る台湾料理屋さんです。


だから駐車場も6台位しか止められず、それも長さのあるトラックは無理!

普通車と軽自動車だね!

11時開店と同時に店内へ



ここもしかしたら元コンビニじゃないの? 何となくそう思えて・・・

下の写真でレンガ塀の奥の方が、カウンター席になってます。

1番乗りの小生の後、ゾロゾロ来店客があります。

レンガ塀を見ると何やら張り紙が・・・


内容はランチタイムの、ご飯のお替わりと大盛は有料化に!との事です。

台湾料理屋では初めて見たなぁ~

さぁ~てとメニュー拝見!



これら2つのメニューだけど、田名にある華香園に殆ど同じだよ!

それにこちらの刀削麺メニューだけど、華香園の以前の刀削麺メニューと殆ど同じ!


唯一五目刀削麺がセットか化できる点です。 値段は華香園は現在1,100円税込ですが龍福園は990円税込であると!(安い)

それでは何を食べようか? 丁度そろそろ五目麺が食べたかったので、五目刀削麺と破砕が多い中華飯にするか・・・

暫くして出て来ました! 本日のランチです。


おーーっと麺とご飯の上に掛かっているのがダブったようだ・・・笑

ま~いいか~ このセットにされるとお店の方は、原価が高く付くだろう。

現在の野菜の高騰からすれば・・・当然か。

まずは五目刀削麺から・・・


スープの色は、それほど濃くないですねぇ~ 早速飲んでいると・・・美味しい。

そう所謂、中華スープベースと云った感じで、乾物などからの出汁も出ていますねぇ~

このスープなら当たりの方ですね!


刀削麺ですが、華香園のは散切り的な感じの麺ですが、こちらの龍福園は確かに太く幅広なのですが削ったというより製麺機での処理のように思えます。

でもモッチリとしていて悪く無い!

それに五目の量も結構有りますヨ! この多い具は、中華飯へまわせるな・・・

さて中華飯!


パッと見、それほど多くないかなぁ~と思ったのが間違いで・・・やっぱりご飯の量が多い!


ほら!断面を見れば判るでしょうが、4cm位の厚みが・・・笑

今回、乗っている具に気を使わずにご飯を食べるぞ!

だって五目刀削麺の具が、結構残っているし~


味も基本同じなので、要はご飯と麺で食べ比べたみたいのモノですね!笑

フゥ~ お腹イッパイだよ~ 残すのはSD何とかで悪いからね!

で伝票を見ると・・・1,000円と書かれてる?! え?おかしいなぁ~


確かに990円だろう! そこで精算時に違うんじゃないの?と指摘すると・・・何だかドキッとした仕草で、990円ですと!

皆様、本来有ってはならない間違いですが・・・お支払い時にはチャンと確認して起きましょう! そうしないと損しますからね!


コメント