は~い今日はパルドの2品目です。 前回は<キムチラーメン>でしたねぇ~
おさらいでパルドというメーカーは、韓国ヤクルトが作った会社です。
この商品は、パッケージに日本語が印字されているとおり<日本向け>ですな。
前回も書いてますけど、韓国インスタントラーメンはボリュームがある!
日本の袋麺の1.5倍程あると思って下さい。 因みに購入価は120円弱です。
本商品は、120gで若干少なめだけどカロリーが498kcalと高めじゃな~い。
因みに麺は、油揚げ麺! ノンフライ麺は見たことが無いなぁ~ 麺の量にそったカロリーだな。
それで韓国ってことは・・・辛いんでしょう!?の質問が来そうだが・・・(^▽^)
確かに原材料を見てみると、確かに<唐辛子>の文字が連発して出てくるけど・・・まぁ~どんな味かを知るために、食べるからねぇ~
しかし結構な調味料等が使われてますねぇ~ 具もキャベツ・チンゲン菜・スルメイカ・人参・ワカメ・ねぎ・ピーマン・昆布とかなり豊富です。
袋の中は、具と粉末スープの小袋2つです。
この麺は、中太縮れ麺ですなぁ~ 早速小鍋で麺を茹で・・・具を放り込む!
同時に、丼へ粉末スープを開放すると・・・真っ赤じゃん!
あらら~ 見た目は<真っ赤> これって唐辛子カラーなんでしょうか・・・(^▽^)
韓国の麺って、気のせいか茹であがりが早いような気がするんですけど・・・丼へ湯を量を見計らいながら麺を入れつつ、鍋へ具を残し最後に具を盛り付けて完成です。
これが袋のデフォルとの完成体です。
麺の縮れ具合が何とも良いですねぇ~ でもこれで完成ではない!!
コロナ禍で、少しでもランチを楽しむためには別途<具を用意>することが大事。
今回、豚肉野菜炒めを用意して乗せて完成です。今日のサラメシです!!(サラメシとは、日本ではサラリーマンのランチの事をさす)
これで一気に、ピリ辛タンメンになったかなぁ~
早速スープを飲んでみると・・・ん? 旨いじゃないか~
美味しいよ~このラーメン。
確かに様々な原材料を使われているのが、功を奏しているのか!?
それでは麺と野菜を頂くゾ!
この麺、プリッとした食感で日本の油揚げ麺より食感は良いんじゃないか?
麺量は、120gと店の150gにはみたないけど野菜炒めを加えているので、十分補完できています。 辛さは私にとっては、無いに等しいレベルです。
総評 韓国インスタント袋麺を食べてきましたが、物足りなさは感じませんね。 カップ麺では無く袋麺だったので、今回のように別途具を用意しておけば<完璧>になるでしょう。
辛いのが苦手な人でも、十分にいけると思いますヨ。
コメント
コメントを投稿