昔々・・・約5年間ほど、東北 岩手県北部へ通っていました。
50回以上を数えています。 岩手県は四国とほぼ同じ広さ・・・殆どが山ですけどね!
何時もレンタカーでヴィッツを借りて、盛岡~宮古市~北三陸道を走って~久慈市~九戸~二戸~一戸~八幡平~滝沢~雫石と走り回ってました。
殆どが1人で、開放された気分を満喫しての仕事です。
その様な中で1番の楽しみが、ご当地グルメのランチです。
私にとって水を得た魚状態です。笑
滝沢市の東北自動車沿いにある丸いガスタンクが、スイカ上に塗装されていたり・・・
盛岡市から宮古市へは、一本道で2時間ほど~10時にレンタカー屋さんを出発すると12時頃に市街に入ります。
そこでランチ!!
こちらが魚菜市場となります。
目の前が宮古港となり漁港があるので、鮮度バツグンの魚介類と農家のオバちゃん達が持ちよった野菜類です。
道の駅など無くとも、魚菜市場がある!的ですな。
そんな市場内に飲食店もあり、丼の店おいかわも有ります。
ココでのオススメは、やはり地の魚の料理ですよ!
海鮮丼1,500円と天丼1,000円
正直海鮮丼は、渋谷の<漁り十八番>の方が安いですが、やっぱり目の前が漁港の宮古市で食べるのは違いますよねぇ~
2018年を最後に、宮古市訪問は終了しましたが、私の<こころ旅>として記憶に残すお食事処です。
コメント
コメントを投稿