暑い日が続く日本列島・・・本当に日本のカップ麺業界は凄いよ!
毎月、新製品がリリースされて・・・小生も追いつかないよ!
だから的を絞って<旨そう>な製品をピックアップしている訳で・・・今回も、実店舗監修のカップ麺となります。
カップのサイズはBigタイプです。
つまり<大盛>とでも云えば判りやすいかな。
味は<塩ラーメン>の辛口だね! 塩ラーメンって、シンプルな<塩>なのでベースとなるスープが悪いと、一発で判ってしまう。
醤油も味噌も、麹がベースなのでベースのスープが、それ程でも無くても麹の強さで誤魔化すことは出来る。
メーカーHPには・・・
■商品コンセプト
この度の商品は、全国に名を馳せる名店「らぁ麺 すぎ本」とのタイアップ商品です。今話題の人気店監修により、期待感と安心感をお届けすることをコンセプトにしつつ、"カップ麺でしか食べられない"限定の味を発売致します。
■「らぁ麺 すぎ本」とは
有名店で店長を務めた店主が、2013年12月東京都中野区にオープン。2018年4月には店舗を拡張して製麺機を導入し、自家製麺に移行しました。2020年8月には横浜市青葉区へ移転。コクがぎっしり詰まった重層的な味わいの塩ラーメンは、同店の人気の一杯となっています。
■商品概要
この度の商品では、同店の看板メニュー「塩らぁ麺」とは異なり、ラー油の辛味やニンニクのジャンク感を加えることで、"夏に食べたくなる味わい"に仕上げました。
カップを開封すると、具と粉末スープが渾然一体となって・・・
談合場のは、ミートボールだな!
それと揚げ葱? 他だ・・・このタイプは、箸でよーく混ぜないと粉末スープが、溶けきらず底の方に・・・だから、今回もホワイトカップを用意しています。
それでは熱湯を入れるだけのカップ・・・3分待つのだゾ! デニス! OK?
こんな感じです。
早速、これをまず箸で麺を解しつつかき混ぜて、ホワイトカップへ移し替えます。
そうして最後に別添の調味油を入れる!
これで完成です。
塩ラーメンに赤いインクが落ちたような・・・まずかき混ぜる前にスープを飲むと・・・旨い! 旨味成分がしっかりあって美味しいよ!
それでは箸でかき混ぜて・・・
麺を頂くと・・柔らかい麺だねぇ~ もう少しコシが有った方が良いような・・・
まぁ~好みの問題だけどね!
辣油が全体にわたり、味としては香ばしさが増した感じになります。
辛さとしては、私的には変化無し!と云える程度です。
カロリーも約440kcal程度だから、比較的低めです。
結論 塩ラーメンとしても上々の出来映えかと・・・美味しゅう御座いました。
コメント
コメントを投稿